マジメにオモロイ英語

オオマジメに。でもオモロく。英語を紹介しています。

TOEIC 【PART5.6 攻略・学習の記録⑲】目標950以上

PART5 対策の問題集で1000問解き終わったので、第二段階に進みます。

だいぶ昔に買った問題集です。(2007年初版なので古い~。)新形式に対応していませんが、速読のウォーミングアップとして使っていきたいと思います。

f:id:funkeystomusic:20180909172159j:plain

 

9月18日

 

practice test 4


part 5 正解率+解答時間


問題全体 40問
●正解 36/ 40(正解率91%)
●1問あたり平均 約18秒

学習した表現(10個)

①in the past few years ここ数年の間に という表現とともに用いるのは過去形ではなく現在完了形。

●あ~~。ですよね~~。over / for the past few years もそうでしょうね。

②be located on the south side  南側に位置した

●be located ときたら in だと思っちゃったよね。ケアレスミス。ちゃんともう少し先まで読まないとダメ~。 side には on 。

③in observance of~  ~を祝って

④make~available  ~を利用可能にする

●目的語が長い場合はavailableの後ろに目的語をつける。へ~~。てか、この文の目的語そんなに長くなかったけど。

The company will make available portable Wi-Fi phones early next year~.

portable Wi-Fi phones ってそんなに長くないよね。make portable Wi-FI phones available で、全然困らないと思うんだけど。無理から問題ややこしくしたろうって感じしますね。

⑤electronic commerce 電子商取引

電子商取引ってよく聞くけど、いまだに何のことかよく分からん←

⑥over the period  その期間にわたって

⑦average annualized real quarterly GDP growth

年率換算した四半期ごとの国内総生産の実質成長率

●英語から意味は分かるけど、ちゃんとした和訳出来ないなこれは。TOEIC的には別に問題ないけど。

⑧discrepancy  不一致

●dis( 反対)+crep (音がする)+ancy=不協和音が出る事

う~ん。またすぐ忘れそうだ。

⑨depressant  鎮静作用のある

⑩back office  事務管理部門

感想

二問はほぼケアレスミスだな。知らない表現や用法もあったので正解率90%。90%だと900点切っちゃいますよ~。950点以上を目指すなら、一つでも多く、知らないことを減らさないとね。

 

part 6 正解率+解答時間

問題全体 12問
●正解 11/ 12(正解率91%)
●1問あたり平均 約29秒

学習した表現(2個)

①proven  証明された、試験済みの

●prove の過去分詞形はproved / proven 両方あるんだけど、形容詞のように「証明された」などと使う時はprovenなんだね。はー。

 

②時制の一致の例外?

●They predicted that the next great revolutions in technology (will come)from Indian entrepreneurs.

時制の一致があるから(will come) じゃなくて (would come)じゃないの?と思ったけど選択肢に would come が無いので、will comeにしたら正解だった。解説によると「予測したのは過去だが、変革が起きるのはこれからのことなのでpredicted に時制を合わせてwould としなくてよい。」とのこと。へ~。そうなのね。どういう時に時制の一致の例外があるのかもう一回調べてみないとね~。

感想

今回は、時間も早くて間違いも1問だけなので、まあまあ良し、といったところだけど、実はほぼテクニックで解いていて、文章の意味はほぼ理解しないまま解いた感じ。答え合わせの時に「あ~そういう文章でしたか~」と分かるというやつ。part7の練習のためにも、一発読みで意味もしっかりとれるようになっておきたいところだよね。

TOEIC 【PART5.6 攻略・学習の記録⑱】目標950以上

PART5 対策の問題集で1000問解き終わったので、第二段階に進みます。

だいぶ昔に買った問題集です。(2007年初版なので古い~。)新形式に対応していませんが、速読のウォーミングアップとして使っていきたいと思います。

f:id:funkeystomusic:20180909172159j:plain

 

9月11日

 

practice test 3


part 5 正解率+解答時間


問題全体 40問
●正解 38/ 40(正解率95%)
●1問あたり平均 約18秒

学習した表現(11個)

①pull in  停車する、道路脇にとめる

②minimum monthly payment  月々の支払最低額

●「銀行が月々の支払最低額をクレジットカードの残高の2%から4%に倍増させる」という文なんだけど、イマイチ意味が分からない…。うーん。もう少し社会の常識ってもんを知らねばならんねぇ。

③obsolete  すたれた

④perceptive  知覚力のある permissive  寛大な persuasive  説得力のある percussive  衝撃の

●それぞれ、perceive / permit / persuade / percuss を知ってれば大体の予測はつく。けど、テストで焦ってると取り違える可能性があるから、形容詞として使う時の形と意味を確実に頭に入れておいた方がよい。

⑤subcontractor  下請け業者

⑥deem  考える、みなす

●いつも deed 「行為、行動」と勘違いする

⑦at one's disposal  ~の思い通りになって

●one's disposal  で「処分権、処分の自由」の意。なるほど。

⑧go a long way  大いに役立つ

●遠くまで行ける!くらい役に立つってことかな。go a long way round  は「遠回りして行く」。

⑨run for office  選挙に立候補する

●run は本当に沢山意味があるよねー。ジーニアスには自動詞だけで32個も意味が載ってる(笑)。熟語まで含めたら一体何個になるんでしょうね~。

⑩take courage  勇気を要する

⑪payroll  給与、人件費

感想

難しくなってきた!(笑)時間も、1問18秒と「悪くはないが超早く出来ているというわけでもない」感じになってきた。知らない表現も結構あった。あと二日分、気合入れて取り組もう。

 

part 6 正解率+解答時間

問題全体 12問
●正解 9/ 12(正解率75%)
●1問あたり平均 約30秒

学習した表現(2個)

①send +目的語+...ing   ~(目的語)を... の状態にする

例)Oil producers sent the price of oil skyrocketing.

(石油の生産者は石油の価格を急騰させた)

●うわ~~。知らなかった~~。めちゃめちゃ使いそうな形なのにΣ(゚Д゚)

 

②see +A(目的語)+B(動詞の原形)AがBするのを見る

●この形は知ってるんだけど、see (that) S+V の形かと思っちゃったよー。

We're happy to see our new product ( be ) acknowledged by the market.

(私たちの製品が市場に認知されたと分かり、嬉しく思っています)

was だと思ったんですよ。was でもよくない??

まあ、辞書では see の用法としてSVOdo の方が真っ先に出てくるし、テストではそちらを選ぶということなのかなぁ。

 

感想

正解率75%!今回は単語の用法を知らなかったり、構文の理解度(テストででそうな形への理解度?)が足りなかったりで、だいぶ落としましたね。いい勉強になります。テキストが簡単すぎるとか言っててすみませんでした(^o^)

TOEIC 【PART5.6 攻略・学習の記録⑰】目標950以上

PART5 対策の問題集で1000問解き終わったので、第二段階に進みます。

だいぶ昔に買った問題集です。(2007年初版なので古い~。)新形式に対応していませんが、速読のウォーミングアップとして使っていきたいと思います。

f:id:funkeystomusic:20180909172159j:plain

 

9月11日

 

practice test 2


part 5 正解率+解答時間


問題全体 40問
●正解 37/ 40(正解率92%)
●1問あたり平均 約16秒

学習した表現(8個)

①animal husbandry  畜産業

●へ~~。husbandry には「学問としての農業、畜産」という意味があるんだね。その他「家計のやりくり」「節約」とかいう意味もある。husband には「節約する」という動詞もあるんだね。知らなかった~。

②exisiting operation  現存の事業

③file for bankruptcy  破産申告する

④freeze-up  (コンピューターの)フリーズ

●氷結期間、全面凍結、という意味もあるよ。

⑤research grant  研究助成金

⑥moisture-wicking  湿気を逃すこと、透湿

●wick は「ろうそくの芯」です。動詞では「毛管作用で運ぶ」。浸透していってどっかに運ばれる感じだね。moisture-wicking はシャツの性能を表す表現として使われていました。

⑦certify  認定する、証明する

●もちろんこの意味は知ってたんだけど、「仮説を証明する」という時にも使えるかと思っちゃいました。certify は「証明書や免許などの形で認証する場合に使う」とのこと。

⑧invest A with B   AにBを与える

 

感想

やっぱり問題が簡単(笑)。でも正解率92%ってんだから、それが私の今の実力ということでしょう。勘違いで2問間違えました。1問は知らない表現でした。まだまだ知らない事いっぱいあるね~。

 

part 6 正解率+解答時間

問題全体 12問
●正解 11/ 12(正解率91%)
●1問あたり平均 約25秒

学習した表現(3個)

 ①talk to 人 about~  ~について(人)と話す

talk over~  は「~に関して話し合う、議論する」でtalk over the matter with you のように相手を表す語につく前置詞は to でなく with 。へ~~~。

② on hand  手近に

●hands on は「実用向きの」だよね。

③ a bout with~  ~との闘い

●bout は「病気の発作」という意味があるので

He died after a long bout with cancer.

(彼はガンで長患いの(長い闘いの)後亡くなった)

というように使われる。全く知らんかった。

④posthumous  死後の

⑤declog  詰まっているものを取り除く

 

感想

やっぱり簡単。うーん。まあ、ウォーミングアップということで!

 

TOEIC 【PART5.6 攻略・学習の記録⑯】目標950以上

PART5 対策の問題集で1000問解き終わったので、第二段階に進みます。

だいぶ昔に買った問題集です。(2007年初版なので古い~。)新形式に対応していませんが、速読のウォーミングアップとして使っていきたいと思います。

f:id:funkeystomusic:20180909172159j:plain

 

9月10日

 

practice test 1


part 5 正解率+解答時間


問題全体 40問
●正解 39/ 40(正解率97%)
●1問あたり平均 約14秒


学習した表現 (11個)

① in detail(s) 詳細に

●on details  詳細について

②skeptic  懐疑派

③finesse  手際の良さ、手腕

●発音は フィス 意味は正確に分からなくても fine の仲間だろうな、って事で推測は出来るよね

④depriciate  償却する

●この問題の日本語訳「保証の価格が設備費に含まれる場合には、その分は、製品寿命の期間内に償却されるものとする」の意味が分かんねぇ。(笑)まあ意味わかんなくても答えは出せるんだけど。(それがTOEIC

⑤international division  国際事業部

●division の使い方。なるほどね。

⑥heat exhaustion  熱中症

熱中症の言い方は他にもあるよね。heat stroke とか。heat exhaustion は「熱で疲れちゃう」って感じだね。

⑦civic center  市民会館

●こういうのは、英語から日本語訳は想像できるけど、日本語から英語にする時に、えーっとどういうんだろう?ってなりそう。簡単な単語だけど。

⑧filing status  (税金の)申告資格

●モヤっと意味は推測できるけどね。file が「提起する、提出する」って意味だから。

⑨compatible  互換性のある、共存できる

●comparable 「同種の、類似の」とは微妙に使い方が違う気がする。

⑩glaring  目立った

●「ギラギラ輝く」「けばけばしい」という意味もあるよね。

⑪Care must be taken.  注意が必要である

●こういう言い方があるんですね~。

⑫refer to A as B   AをBと呼ぶ

●to を忘れずに。

⑬guilty of negligence 過失により有罪

●negligence 「怠慢な、不注意、無関心」から「不注意によっておこしたこと」(過失)につながるんだろうね。

⑭selective  (選抜の基準が)厳しい

⑮compare favorably with~  ~に勝るとも劣らない

感想

問題が簡単。語彙は難しいものが多かったけど、文の構造が簡単なのですぐに答えを選ぶことが出来る。だって1問14秒で解いてるもん。(笑)同じ答えになる問題が複数あったりもした。テキストとしてイマイチなのでは。まあ、古いのでしょうがないか。

 

part 6 正解率+解答時間

問題全体 12問
●正解 11/ 12(正解率91%)
●1問あたり平均 約30秒

 

学習した表現(3個)

①distributor  販売業者

●distribute 「分配する」+人 で販売業者ね。 distributor of service discount certificates  で「割引販売認可業者」だって。割引チケットとか売ってる店のことか?割引販売認可業者だっていうこの会社「消費生活用品のマーケティングならびにダイレクトメール広告では定評がある」って書いてあるんだけど、何の会社なのか全く分からん。(笑)

②come through  約束を果たす

●come through はメチャメチャ一杯意味があるよね。どれも「何かを経てやり遂げる」ってイメージかなぁ。ただ単に「通過する」っていう意味でも使うね。

③get on the ball  (活動などを)始める

●このball は何なんだろうね?

 

感想

簡単。1問間違えたのは単なるマークミス。マークミスは嫌だなぁ。。。完全に分かっているのに1問落とすとかもったいなさすぎる。しかし、DAY1だからこんなに簡単なのか?1問50秒くらいが目標らしいけど、30秒で解けちゃってるし。やっぱり古いテキストはダメかな~~。

 

TOEIC 【PART5 攻略・学習の記録⑮】目標950以上

コンスタントに950点を取るためにまずはPART5の問題を1000問やってみます。
1日50問くらい解いていくペースです。

 

9月8日

 

TOEIC®テスト 文法問題でる1000問より
文法模試 セット9


正解率+解答時間


問題全体 40問
●正解 38/ 40(正解率95%)
●1問あたり平均 約18秒


学習した表現 (11個)

①following wo years renovation  2年の改装工事を経て

②regardless of~  ~とは関係なく

●in spite of~ ~にも関わらず と同じ使い方

③at all times  いつでも

●timeが複数形で使われてる。「at times 時々」 も 複数形

④acquaint oneself with A   Aについてよく知る

●この形は全く知らなかった~。acquaintance は「知人」

⑤foreman 現場監督、親方

⑥on the premises  敷地内での

●premise は「前提、仮定」 premisesは「前述の物件、家屋敷」。複数形で使うときは注意だね。語源としては pre (前に)+mise(置かれた)=前もって置かれたもの

⑦influential 影響力のある、コネの多い

●influentials とすると「有力者、影響のある人々」

⑧commission ~に委託する

●名詞として使われる方が馴染みがある「委任、委託」。形も名詞っぽいしね。Cが大文字になると Commission 「委員会」。

⑨make a splash  話題となる

●「ドボンと水音をたてる」という意味ももちろんある。

⑩rise 上昇

●可算名詞なので a rise などとなる。なんで「上昇」が数えられるんでしょうねぇ全く。

⑪inscribe 刻む

●describe 「描写する」   subscribe 「サインする、予約購読する、寄付する、」


学習した文法事項(0個)

まとめ

これで、新TOEICテスト文法問題1000問 終了です!最後まで100%出ず!ガックリ!でも、だいぶ、問題に慣れた感があります。引き続き勉強を続けたいと思います。次はpart 6 に進みます。リーディングパートで使う「速読しながら情報を取る」というスキルを強化するため、最近は、日常生活で目にする日本語も速く読むようにしています。目を速く動かすってのもスキルの一つなんだろうなぁと思って。いやあ、日本語でもパッと一読しただけでは情報取れない取れない。英語で取れるわけないわ。って感じです。ほんと、ボケ防止さ、これ。がんばるぞ~。

TOEIC 【PART5 攻略・学習の記録⑭】目標950以上

コンスタントに950点を取るためにまずはPART5の問題を1000問やってみます。
1日50問くらい解いていくペースです。

 

8月30日

 

TOEIC®テスト 文法問題でる1000問より
文法模試 セット8


正解率+解答時間


問題全体 40問
●正解 38/ 40(正解率95%)
●1問あたり平均 約21秒


学習した表現 (11個)


①peak at ~ ~のピークに達する
●Attendance peaked at 50000
入場者数は5万人のピークに達した
②driveway 車寄せ
●車寄せって何?って思った(笑)
③size and weight limits サイズ、重量制限
●この飛行機に乗る時の注意事項の情報取るの苦手(笑)全然旅行しないから!システムがいまいち分からないんだよねぇ~。
④whoever = anyone who
●whoever か anyone かで悩む。前も悩んだ(笑)
( ) interested in attending the seminar should register early.
( )には anyone が入る。whoever だと is interersted となってないとダメだよね。
⑤nevertheless それにも関わらず(副詞)
●この単語苦手。nonetheless / none the less ってことなんだけどね。この比較の表現自体いまだに苦手なんだよね。あの no less than とかの仲間たち。(笑)
⑥expansive view 広範囲にわたる景色
● expansion into Japan 日本への進出 
⑦allocation 割り当て
● relocation と読み間違えていて「意味わかんねぇ」ってなった(^o^)
⑧provision 条項
●これは分かんないわ-。
⑨under a sublet agreement 又貸しの契約下で
●これも分かんないわー。
⑩comply with ~ ~を順守する
●これは、知ってるはずだ!(だけどパッと出てこなかったなー)
⑪secure a lucrative contract 利益の上がる契約を獲得する
●こんな言い方するんだね~。lucrative は、lucrative job で「もうかる仕事」だよね。いっつも「なんかlucrative jobないかな~」と思ってるから覚えてる。


学習した文法事項(1個)


help (人)to do の to を省略したバージョンがあるんだよね。
I helped him do his homework. 
(私は彼が宿題するのを手伝った)
それと、(人)の部分はなくてもよいので
I helped change tires.
(私はタイヤを交換するのを手伝った)
となる場合もある。
だから
We can help( develop) a plan.
(私たちは計画を立案するのを手伝うことが出来ます)
ってなるのは分かるんだけど、選択肢に developing があって、これも正解じゃないのかい?と思っちゃったよねー。
help の目的語として動名詞がきても良いんじゃにのかなーって。
でも、多分 help の後ろに動詞が来る時は 不定詞か原形不定詞がくるって決まってんだろうね?特に後ろに動名詞を取らない動詞として分類されてるわけでもないけど、使役動詞の仲間みたいに文法書でも紹介されてるしね。
これからは、動名詞は選ばないぞ。と心に刻みました。


感想


スピードを意識して解きました。意味を取り違えない私なりの最速を知るためです。ついでに、音読しながら「1駅1題 新TOEIC TEST 読解特急」もやってみました。1問40秒で正解率93%。まあまあです。問題、簡単だったから。それに、「新」てなってるけどこれ古いやつだわ。ダブルパッセージまでしかないから。とりあえず、ウォーミングアップに全問やってみます。戦闘態勢を維持するために勉強の合間に聴く曲はウィリアムテル序曲。血がたぎるわあ~。

youtu.be

TOEIC模試:結果分析

先日TOEICの模試を久々に解いてみたのだが、散々だった。今回は、間違った部分の分析をし、今後の勉強のやり方を検討してみる。

 

使用テキスト

TOEIC®テスト公式問題集:新形式問題対応編

(最新のものではありません)

 

結果

Listening 5問間違い

Reading   5問やり残し+9問間違い

 

分析

Listeningの方は想定内の出来なので、今回は特に分析はしない。引き続き、今まで通り勉強することにする。

 

part 5 

●2問間違い

※2問とも知らない表現だったので間違えても仕方ない

→引き続き問題集で数をこなし、知らない表現を潰していけばよい

 

part6

●2問間違い

※1問は、問題文の状況を理解しかねた。英語の問題というより、常識的な問題というか…。自分で「これってこういうことだよね?」と1度思い込んでしまったら、そこから抜け出せない、という感じ。

→もう少し柔軟に状況をとらえる。TOEICに出てきそうな状況を知っておくのも重要。これも問題の数をこなして対処する

※もう1問は勘違いによるミス

 

part7

●やり残し5問

※時間をオーバーして解いたら、この5問中2問不正解。不正解の2問については、「単語の意味を取り違える+内容の解釈が曖昧」という合わせ技により不正解となっていた。

→単語はしっかり覚えるとして、解釈が曖昧なことで正解にたどり着けないものについてはどうしたものか…。これって日本語で読んでも間違えるってことだからね。総合的に情報を理解して、その内容を正確にピックアップするにはどういった練習が必要なんだろう…。

 

●5問間違い

※このうち4問は、単なる情報の見落とし。後で読み直したら、あ!これか!とすぐ分かるパターン。

→速く読まなくてはならない、という中で情報を見落とさないように練習する。あぁぁ。こういうの苦手なんだよなぁ。日本語でも苦手だもん。でもこれが出来ないと「総合的に情報を理解してその内容を正確にピックアップする」なんてそもそも出来ないよね。

※残り1問は、答えをみても「う~ん、そうなるのか?」というような問題だった。総合的に情報を理解する問題だね、これも。

 

総合

時間が足りなかった 5問

ケアレスミス 5問

表現を知らなかった 2問

情報を総合的に理解できなかった 2問

 

対策

①速読の練習

②単語、フレーズの強化

③情報をしっかり取る練習

 

②については、引き続きpart5の問題集で対策

①と③については、part 6,7 の問題をかなり速いスピードで音読する練習をしてみる。黙読での練習より文章の流れが印象に残りやすいと思うし、文章を前後に行ったり来たりできないから、1発で文章を頭から終わりまである程度のスピードで理解する練習になると思う。そして、問題数はやっぱりこなさないといけない。TOEICに出てくる文章は、ビジネスマンや海外で様々な掲示物を目にする環境にいる人は別だけど、一般的には、普段目にしないものばかりだから、その形式に慣れる必要がある。

 

感想

思ったよりだいぶ出来なかったテストを振り返るのは本当に気持ちが萎えるけど、分析して対策を立てるところまでくると、よーし!という気持ちが湧いてくるね。自分の立てた対策で効果が出るのかどうか、頑張ってやってみます(^o^)!