マジメにオモロイ英語

オオマジメに。でもオモロく。英語を紹介しています。

英検®︎1級の単語を攻める③

ただいま2018年第二回の英検1級の問題を解いているところですが、今日で大問1の語彙問題終了です。なかなかハードな問題達ですが、勘がよく働いてたので(?)25問中19問正解。良い良い。

 

culpable  咎めるべき

これは、culprit「犯人」という単語を知っていたので類推して正解。

culpable negligence  重過失、刑事過失

culpable homicide 故殺

などのような法律用語としてよく使われるらしい。ニュースとかでパッと出てきたときにちゃんと分かるようにしときたいね。

 

brevity  簡潔さ、短さ

これは、全く知らない単語だったけど消去法で正解。

brief + ty =brevity だった! briefの派生語でしたか~。納得納得。

Brevity is the soul of wit. 簡潔さが機知の精髄である(ことわざ)

うん。簡潔さって大切だよね!

「簡潔な」はよくconcise を使うんだけど、名詞は concision。

 

aboveboard  公明正大な

モロ「board(板)の上に=カードは全てテーブルの上にだしてますよ」って意味そのままなのね。反意語は underhand。これもなるほどな単語ね。これは忘れないね。

Their actions are open and aboveboard. 

(彼らの行動は公明正大である)

 

wind down 下火になる、終わる

これは、風がやんでいく感じだよね。これも忘れない。

The rerfugee program appeared to be winding down.

(難民救済計画はペースが落ちているように見えた)

これも、ニュースとかで聞きそうだね。

 

carve up  分割する

carve が「彫る」だから、さもありなんっていう意味だね。≒divide

After the war, parts of the continent were carved up into new countiries.

(戦争のあと、その大陸の一部が新しい国へと分割された)

 

deck out  めかしこむ

deck といえば「デッキ、甲板」だけど、「飾られている」という動詞もあるんだね。語源が dec「覆うもの、屋根」だと知っていれば、なるほどーな使い方だね。

ランダムハウス英和大辞典

We were all decked out in our Sunday best.

(私たちは晴れ着で着飾っていた)

 「晴れ着」ってSunday best って言うのか~。教会に来ていく服的な感じなのかな?それとも日曜にパーティーが多いから? 今も、この表現使うんですかねー。

  

英検で一番点数の取りにくいのは語彙パートだよね。でも、色んな単語に触れてるとさすがに勘が働くようになってくる。今回は19問正解したけど、完全に答えが分かっていたのはなんと6問。単語を見た時に、何となく派生語が思いついたり、品詞的にここに入りそうと思ったり、語源の仕組みから意味を類推したりして、4択中2択にまで絞れれば正答率はグンと上がるイメージだな。

※前提として、問題の文の意味が分かってて、空所に入る単語がどんな意味になるかが分かってる状態です

 

前回の単語はこちら

funkeystomusic.hatenadiary.jp 

英検®︎1級の単語を攻める②

今日は朝起きてすぐから目が痛すぎて気持ち悪くなって、半日死んでた。でも、半日目を使わず目を閉じていた(寝てた)ら随分良くなった。でも、ホント目の使い過ぎには注意ですな。

目が復活したので早速、英検1級の問題をやってみました。最初の語彙問題は本当に厄介な単語ばっかりだけど、実は「使えたら超ナイス」な単語ばっかりなんだよね。

 

avid  熱心な

「熱心な」は色々あるけど、これも使えると何かカッコイイよなー。

「熱心な」の仲間たち

keen / eager / enthusiastic / passionate / devoted / dedicated / fervent  / zealous 

 

hoard  蓄え、貯蔵

これはなんとなく herd「群れ」に音とか感じが似てるから覚えやすいかも。「沢山ある」イメージが湧きやすい。それと hold にも何となく似てる気がする。抱える感じね。

 

reconnaissance  偵察

ながっ。(笑)。これは覚えなくていいかも(テストに出てだけど)。

 

covet  むやみに欲しいと思う

これは覚えにくそう~。覚える為のなんの手掛かりもないっちゅうか…。

 

renunciation  断念

これは、そろそろ覚えないとー!何度も目にしている単語です。

renounce 断念する

re(反対)+nounce (報告する)=離れてしまって報告しない=放棄する

 

chastise  しかる、非難する

昨日の reprimand の同義語ですね。でも、reprimandより厳しいやつ。

chastise = rebuke or reprimand severely って英英辞書にあるし

chastise with scorpions さそりむちで懲らす(重い刑罰)

chastise a person with a whip むちで人をこらしめる

とかって使われるみたいだしね

 

sporadically  時折

これは、使いたいね! sometimes の代わりに! frequently は結構普通に使ってるのでsporadically も日常会話入りさせたい。

 

gullible  だまされやすい

なんか gobble 「がつがつ食う」に似てて間違えやすい。

英会話ビジネスひとこ辞典

「君はだまされやすい」

You are easily deceived.

You are easy to deceive.

You are too trusting.

You are too gullible.

 うん。ビジネスでよく使うかも。騙されちゃダメだもんね!

 

最近目が痛いので、英検の問題もリスニングを中心にやっています。リスニングのpart2 のトピックがまた面白いんだよね~。暗唱したくなります♪

 

↓前回の単語

funkeystomusic.hatenadiary.jp

 

英検®︎1級の単語を攻める

TOEICが終わって暫くボーっとしてしまいました。ここで、気合を入れなおすべく、今度は英検1級の単語を攻めていこうと思います。TOEICと英検はカバーしてる単語の毛色が全然違いますので両方やっておくと非常に良いと思うのでね!

では行ってみようー(/・ω・)/

 

queasy   人、胃がむかつく

人がムカつく時にも使えるの?(笑)

これは、クィ~~っていう音がムカムカした感じするからもう忘れない

ビジネス技術英和辞典の例文

pathetic net - trolls who get some queasy satisfaction from making themselves a nuisance 人に嫌われるようなことをすることにより、いくらかのキモい満足感を得る哀れな(痛い)ネット荒らしたち

queasy satisfaction をキモい満足感と訳す勇気!(笑)

 

pristine  初期の、本来の、新品の

primitive に似てる。けど微妙に違う。

in pristine condition  新品同様の

 

reprimand 叱責する

大人が子供を叱る時は scold だよね。

人を厳しく叱責する severely / stiffly / sharply reprimand sb

反対に、穏やかに(?)叱責する時は mildly / gently と一緒に。

 

heave   重いものを力を入れて持ち上げる

これはもうモロ heavy のイメージやん。語源が一緒だかどうだか知らんけど。

ランダムハウス英和大辞典

heave a heavy ax  思い斧を振り上げる

 狙ってるやん(笑)

 

degenerate   退化、悪化する

deteriorate とかと同じ匂い。generate に「発生する、生み出す」de がついたもの。

新英和大辞典

The meeting degenerated into a shouting match.

会合はもめて怒鳴り合いになってしまった

 shouting match って言うんだね~。

 

penchant  傾向、強い好み

have a penchant for~  ~が大好きである

普通に「好き」っていうより、かなり「強めに好き」な感じね。

好きすぎて傾倒しちゃってるイメージですかね。

ビジネス技術英和

He has a penchant for dispensing advice.

彼は、助言をするのが大好きだ

 adviceをdispenseするのか!?

 

nest egg   貯金、蓄え

リスニングで出てきたんだけどナスダックって聞こえた。(笑)

build up a nice little nest egg

ちょっとした貯金をする

 build up を使うんだね~。nest eggだけに。

 

captivity  監禁

capture が「捕らえる」だもんね!

be in captivity  捕らわれの身になっている

 Elephants don't flourish in captivity.

像は捕らわれの身では元気に増えていかないの

 「動物園に物申す」といった会話の中に出てきました。

 

 

久々に英検の文章を見ましたが、トピックが興味深い。TOEICの文はオモシロ要素ゼロだもんね。英検1級の問題は読み物として面白いんだよね。引き続き英検1級の問題をやっていこうと思います。

950点取るつもりなのにTOEICテスト当日の朝に知らなかった単語達

先日、TOEICを受けてまいりました。テストの様子はメインのブログで書きましたが

www.funkeys-english-music.com

こちらのサブブログでは、当日の朝に最後の勉強としてひらいたキクタン990で、当日の朝にも関わらず、頭に入っていなかった単語達を紹介したいと思います。

 

950点を目指すぞ!と言っているくせにまだまだパッと意味が頭に思い浮かばない単語達がなんと多い事よ!次回受ける時には、しっかり定着しておいてほしいものです!!

 

キクタン990のCD2を聞きながら、日本語訳が読まれる前に、パッと訳が頭に思い浮かばなかったものです。DAY36-DAY61まで400単語をチェックしました。

 頭に入っていなかった単語42個

①fixture  家屋内の設備 (通例~s)

●furniture and fixtures 家具と設備 のような表現はよく使われる。多分、文の中に出てきたら予想できるレベルの単語だね。

 

②annuity  年金

●これも何となくは知ってる。annu のあたりが「年の」の意味っぽいし。pension の方が馴染みあるなー。

 

③confiscation 没収

●これは、パッと意味が分かりたい単語だ!!

con(一緒に)+fisc(財布、公庫)+ate(~にする)=公庫のものにする

何度も聞いたことあるのになかなか頭に入らない~。confineとごっちゃになるんだよなー。

 

④installment  分割払い

●これな。まだ定着してない(笑)。installation「取付け」とセットで覚えないといけないんだけどね~。in monthly installment 「月賦で」

 

⑤strait  海峡

●これは音で単発で聞いても思い浮かぶわけないか(笑)

 

⑥laps  ちょっとした誤り

●time laps とかで使うから「経過」の意味では馴染みがあるけどね。

Anyone can have a laps of memory. (誰でも度忘れすることがある)

私の場合ひどく度忘れするから can はいらないかも。

 

⑦overview  外観

●これなー。oversight 見落とし / 監視 oversee 監督する overlook見逃す がぐっちゃぐちゃのまま…。over が違った意味で使われてるんだよねぇ。「俯瞰した感じ」と「うっかり通り過ぎちゃう感じ」だよね。それは分かってるんだけど、どっちがどっちか分からんくなる。

 

⑧helm 支配

●全く馴染みがない…。ニュースとかで出てきそうだが…。分からんまま通り過ぎてるんでしょうねぇ。

 

fable  寓話

●音を聞いたときに、fake とか feeble とか feasible とか関係ないのがバーって頭に浮かんじゃう。

 

⑩defiance  無視

●これは、全然頭に入ってないわ。動詞はdefy。これも入ってない。あー。

 

⑪proprietor  経営者

●これも、全然知らん。

 

⑫tribunal  裁判所

●あー。tribute と混ざるんだよねー。音は全然違うけどさ。

 

⑬overture  申し入れ

●「序曲」って意味では知ってるけどねー。

 

⑭redundancy  解雇

●これは、もう、TOEIC的に絶対頭に入っとかなきゃダメなやつじゃん!あー。

 

⑮fabrication うそ

●まずfabric 「織物」が頭に浮かんじゃうよねー。イヤイヤ違う、これじゃない、っていうステップを踏んでからでないと意味が出てこない。

 

⑯outlay 支出

●あー。これも必須ですよね。initial outlay 「初期経費」

 

⑰ feat 偉業

●うー。全然頭に入ってない。意味がチラッとも思い浮かばない。

 

⑱ relinquish 放棄する

●これも、何度も何度も見かけてるのにまだ頭に入ってない!

 

⑲avert 防ぐ

●「さける、そらす」の意味は思い浮かぶけど。avert disaster「災害を防ぐ」

 

⑳disseminate  広める

●全然知らん(笑)。semination で「授精」という意味があるのね。で、disseminationで「種まき、普及」なのね。このdis はなんなの?

 

㉑concur  同意見である

●conquer 「征服する」とまざる。アクセントの位置が全然違うけど。

 

㉒forfeit  ~を没収される

●なんかいつも「偽の」って意味の気がしちゃう。counterfeit とまざってるのかな。さっきの confiscate とともに「没収」関連に弱いのね私。

 

㉓solicit  ~を求める

●solid / solvent などの意味がグルグル回っちゃう。

 

㉔procure  手に入れる

●全然知らんこんな単語←

 

㉕depose  ~を免職にする

●disposal「処分」の意味が真っ先に頭に浮かんじゃう。depose と dispose の違いも曖昧にしか分かってないってことだよね。

 

㉖revamp 刷新する

●reってついてるからなんか新しくするのかなって気はするけど、パッと意味がでない。めっちゃTOEICに出そうな単語なのに!

 

㉗ameliorate  改善する

●反対語のdeteriorateはめっちゃ馴染みあるのに!

 

㉘dispel 一掃する、晴らす

●いや~、全然馴染みない。

 

㉙redress 是正する

●めっちゃ必須っぽい単語ですけど…。redress wrong 「不正をただす」

re(もとのように)+dress(まっすぐにする)かぁ。

 

㉚spawn  ~を引き起こす

● 「魚、カエルの卵」の意味はなんとな~く知ってる。でも「引き起こす」かぁ。うーん。spawn environmental problems「環境問題を引き起こす」

 

㉛redeem 回復する、買い戻す

●deem / deed の区別も曖昧なんだよねぇ。

 

㉜abound  たくさんある

● abundance の動詞かぁ。微妙にスペル違いますけど。

 

㉝derogatory  軽蔑的な

●うわぁ。。。この音の感じ、delegate「代表」 しか頭に浮かばない。アクセントの位置もちがうのにねぇ。

 

㉞provisional 暫定的な

●うがぁぁぁ。provisional contract「仮契約」とかめっちゃ出てきそうなのにー。

 

㉟imperative 絶対必要な

●はぁ。これも必須中の必須でしょうなぁ。

 

㊱delinquent 滞納の

●これもよく出そうなのになぁ。delinquent tax「滞納税」

 

㊲interim 暫定的な

●本日二回目の「暫定的な」ですな。まだこっちの方がナンボか聞き覚えがある。

 

㊳manifest 明らかな

●これはmanifestoとは違うのは分かってるんだけど、意味が出てこないんだよね。

 

㊴marginal 不十分な

●margin は「マージン、利ざや」だよね。欄外、縁、って意味もあるんだね。そこから「最低限の、不十分な、重要でない」になるのかな。

 

㊵exorbitant 法外な

●いやぁ~馴染みないわぁ。。。

 

㊶plenary 全員出席の

●これもよく出そうなのに!!!plenary meeting「全員出席の会議、本会議」

 

㊷fledgling 新参の

●fledge が「羽毛が生えそろう」だからなんだね。

 

感想

とにかく、まだまだ全然やーん!!!の一言だわ。

がんばれ自分!

TOEICの模擬テスト2:part6 振り返り

今回の模擬テスト(スタディサプリ実践問題集02)のpart 6 を振り返ります。

得点

part 6  15 / 16  93%

 知らない表現(3個)

 ① cordially  心から

●これ、イマイチ知らない単語だった。何となーく「こんな意味かな?」と分かった感じ。cord (心)+ al(~の)だよね。cord から類推して何となく分かった。

② ~with a sense of advancement   向上心を持つ~

●こう言い方があるのね~~~。

③ take the initiative to~  率先して~する

●会話でバンバン使いたいね。

感想

なにげに嫌いなパートです。文法的な問題はすぐわかるけど、文意から単語を選ぶのは悩むなー。どっちでも良くない?という選択肢がある時に「こっちの方がbetter」と自信をもって選べない。今回も「どっちかなー?」と迷って選んで、見直しで「やっぱりこっちかな?」と直して、誤答になったやつがある。最初に選んでたやつが正答。はぁ。part5 と part6 で何点か必ず落とすだろうね、と思う。

TOEICの模擬テスト2:part5 振り返り

今回の模擬テスト(スタディサプリ実践問題集02)のpart 5を振り返ります。

 

得点

part 5  28 / 30  93%

パート5は満点でいきたいのにね。

知らない表現(9個)

 ①prefer A over B  BよりAを好む

● prefer といえば to でしょ??と思って aspire にしてしまって✖。意味的に aspire 「熱望する」でもイケそうだと思ったから。でも aspire は自動詞なので aspire to / for / after A となってないとダメなんだよね。はー。prefer だからって to ばっかじゃないのね。

②culmination  最高点

③time off request form  休暇申請書

●これだけバーンって書いてあったらすぐに分かる。でも、文の中に織り込まれると、パッとは識別できず時間をくう。

④while  ~だけれど

●「譲歩」の用法あったっけ??と悩んでタイムロス。あります!譲歩ありますよ!

substance  しっかりした内容(中身)

●「物質」しか頭になかったなー。まあ、ドシッとしたイメージの単語だよね。

⑥ constituent  名詞)要素、成分 /  形容詞)構成する

●この単語知らなかった。何となく意味の予想はついたけど。

⑦regional Japanese cuisine  郷土料理

●おー!日→英では出てこなそう!すぐ使いたい!

⑧work flow  ワークフロー

●訳にワークフローって書いてあるんだけど、ビジネス界ではポピュラーな言葉なの?

⑨ increment  増大

●increase の仲間ですね

 

感想

今回の模試は、なんと時間が11分も余ったので、見直しをしたんですよね。で、part5で二つ答えを変えたんです。で、見事そこが間違えたっていう、悲しい結果です。元の答えが正解だったしね。あぁ!あやふやなものを、1つでも多くなくすよう最後まで頑張ります。

 

まこちょ先生おススメのこちらの無料サイトでリスニングの追加練習もするぞー!

blog.makocho0828.net

TOEICの模擬テスト2:part1,2,3,4 振り返り

今回の模擬テスト(スタディサプリ実践問題集02)のリスニングパートは素点94点。前回の模擬テスト91点よりは上がったけど、リスニングだけで6問間違えちゃうと950点以上は厳しくなっちゃうから、もう少しちゃんと情報をキャッチしなくては!

得点

part1  6 / 6   100%

part2  24 / 25   96%

part3  37 / 39   94%

part4  27 / 30   90%

ありがちな点数配分になりました。

知らない表現(8個)

①the one with lighting 照明付きのやつ

●照明が lighting ね。まあ状況で分かるけど。日→英ではパッとでないかも。


②fall apart 決裂する(negotiationなど)

●なるほどね。バラバラになる感じか。でもこういう言い方するのは知らなかったー。


③clock in タイムレコーダーで出勤時間を記録する

●へー!

 

④proposal  提案書

 

⑤assembly line  組み立てライン

 

⑥on-the-job training  現任訓練、OJT

OJTって呼ぶんだね!

 

⑦as a precaution  万一に備えて

 

⑧circular design 丸型のデザイン

●こんな言い方するのねー。circular というと「循環する」「回覧の」みたいな意味でしか見た事なかった。でもまあ circle から考えて当然の意味だよね。

感想

誤答の

1問目、2問目は、あとで聞き直したらなんてことない問題だった。テストだとやっぱり焦ったり、一瞬ボーっとしてしまったりがあるよね。

3問目は、情報が出だしに入っていて、別にちゃんと聞き取れてたけど、最後まで聞いているうちに忘れちゃったパターン。これは、part 3 だったので先に問題を頭に入れておけば忘れずにおけたはず、だったのでもっと真剣に先読みしようと思う。

4問目は、なんと問題の読み間違え!結構リスニングの問題って読まなくても解答の選択肢を読むだけでなんとなく選べたりするから、私はあまり問題じっくり読まないんだよね。だからこの失敗は本番でもあり得る。気を付けよう!

5問目は、単語の意味を知らなかったので情報を聞き落とした。

6問目は、うーん、普通に聞けてたけど情報として取りこぼした感じかな。小さな情報がチョイチョイ入っていて、それを完全に把握してないと「あれ?どうだったっけ?」となる問題。こういう問題が一番難しそう。

 

本番まで1週間だー。会場のチェック、写真の準備、当日の段取りをちゃんとやっとかないと。私としては、そこで「やらかす」確率がひじょーーーーに高いので、しっかり準備しなくては…。