マジメにオモロイ英語

オオマジメに。でもオモロく。英語を紹介しています。

混乱しやすい seem の文:言い換えもちゃんと使いこなしてる?

※リライト記事です※

seem 「~のようだ」 を使った文は苦手な人が多いですね。今日は、seemの文の「時」の扱い方に注意しながら、なるべくシンプルに理解できる方法を考えてみます。

f:id:funkeystomusic:20190510153124p:plain

seemは2つの「時」が「一緒」か「ズレてるか」に注目!

seemの文の中にある2つの「時」

seem の文の中には「時」が2つ入っています。

It seems that he is sick.

彼は病気であるようだ 

◆この文の1つ目のメインとなる seem の「時」

It seems that he is sick.

彼は病気であるようだ

「ようだ」のとこですね。

 

2つ目の「時」

It seems that he is sick.

彼は病気あるようだ

「ある」のとこですね。

2つの時が表す4つのパターン

この2つの時の組み合わせで4つのパターンの文を表せます。

①どちらの「時」も現在(時が一緒)

②「時」が現在と過去(時がズレてる)

③どちらの「時」も過去(時が一緒)

④「時」が過去ともっと過去(時がズレてる)

 

絵にするとこうですね↓

f:id:funkeystomusic:20180704091503p:plain

どういう状態なのかを詳しく説明してみます

①どちらの「時」も現在

It seems that he is sick.

彼は病気であるようだ

◆「~のようだな」と推測しているのは現在

◆そして推測している内容もそれと同じ時(ここでは現在)のこと

 

②「時」が現在と過去

It seems that he was sick.

彼は病気だったようだ

◆「~のようだな」と推測しているのは現在

◆そして推測している内容はその時以前(過去)のこと

 

③どちらの「時」も過去

It seemed that he was sick.

彼は病気であるようだった

◆「~のようだった」と推測しているのは過去

◆そして推測した内容もそれと同じ時(ここでは過去)のこと

 

④「時」が過去ともっと過去

It seemed that he had been sick.

彼は病気だったようだった

◆「~のようだった」と推測しているのは過去

◆そして推測した内容はそれ以前(ここではもっと過去)のこと

 

絵と訳を合わせてみてみるとこうなります↓

 

f:id:funkeystomusic:20180704091503p:plain

①病気なんだな って 今推測してる

②病気だったんだな って 今推測してる

③病気なんだな って 過去に推測した

④病気だったんだな って 過去に推測した

 

4つのパターンのイメージは掴めましたか?

 

seem を使った文のもう1つのパターン

これだけなら、「うん。なんとなく使える気がする!」と思えるのですが、seemを使った文にはもう一つのパターンがあるんですよね。

 

It seems(seemed) that 〇〇~.

→ 〇〇 seem(seems/seemed) to~.

 

この2つの形があり交換可能なのです。

例)

It seems that he is sick.

He seems to be sick.

 

あぁぁぁぁ………。

ややこしぃ…。

 

ちゃんと理解したつもりでも、この2つがごっちゃになっちゃって、「結局ちゃんと使えないまま放置される」のが seem の運命なのです(?)。

4つのパターンを言い換えてみる

ガックリ肩を落としているとは思いますが、訓練あるのみです!!

先ほどの4つのパターンをすべて言い換えてみますよ!!

2つの「時」が「一緒」か「ズレてるか」に注目!

言い換えの法則はそんなに難しくありません。

2つある「時」が「一緒」か「ズレてるか」で使い分けるだけです。

一緒の場合→ to の後は動詞の原形

ズレてる場合→ to の後は have +過去分詞

 ①どちらの「時」も現在=一緒

It seems that he is sick.

→ He seems to be sick.

◆seemは現在形です(seemの時制は入れ替えても変わりません)

◆どちらの時も「一緒」→to の後には動詞の原形がきます。

②「時」が現在と過去=ズレてる

It seems that he was sick.

→ He seems to have been sick.

◆seemは現在形です(seemの時制は入れ替えても変わりません)

◆時がズレている→to の後にはhave +過去分詞がきます。

※ちょっと深い話(基本の確認をしたいだけの人は読み飛ばしてください)

He seems to have been sick.は二つの意味にとることが出来ます

→①It seems that he was sick.(彼は病気だったようだ)

→②It seems that he has been sick.(彼はずっと病気なようだ)

①は基本の形、②は現在完了の文として捉えた形です。どちらの意味にも取れるということで、文脈から読み分けたり、他の語句との組み合わせで使い分けたりします。

①It seems that he was sick yeseterday.

→He seems to have been sick yesterday.

(彼は昨日病気だったようだ)

②It seems that he has been sick since last Monday.

→He seems to have been sick since last Monday.

(彼は先週の月曜からずっと病気なようだ)

③どちらの「時」も過去=一緒

It seemed that he was sick.

→ He seemed to be sick.

◆seemは過去形です(seemの時制は入れ替えても変わりません)

◆どちらの時も「一緒」→to の後には動詞の原形がきます。

④時が過去ともっと過去=ズレてる

It seemed that he had been sick.

→ He seemed to have been sick. 

◆seemは過去形です(seemの時制は入れ替えても変わりません)

◆時がズレている→to の後にはhave +過去分詞がきます。

 練習問題

では、両方のパターンで文を作ってみましょう。

 

①彼は忙しいようだ

②彼は病気だったようだ

③彼女は金持ちであるようだった

④彼は忙しかったようだった

 

 【解答】

① 彼は忙しいようだ

→It seems that he is busy.

→He seems to be busy.

seemの時:現在形 もう一つの時:一緒 

 

②彼は病気だったようだ

→It seems that he was sick.

→He seems to have been sick.

seemの時:現在形 もう一つの時:ズレてる

f:id:funkeystomusic:20180704091503p:plain

この図の②ですね

 

③彼女は金持ちであるようだった

→It seemed that she was rich.

→She seemed to be rich.

seemの時過去形 もう一つの時:一緒

f:id:funkeystomusic:20180704091503p:plain

この図の③ですね。

※これが一番ややこしいですよね。 日本語的には「である」なのに過去形を使いますからね。この「である」はメインの時(過去)と同じですよ、の意味で使われてます。

 

④彼は忙しかったようだった

→It seemed that he had been busy.

→He seemed to have been busy.

seemの時:過去形 もう一つの時:ズレてる

f:id:funkeystomusic:20180704091503p:plain

この図の④ですね。

 

日本語の言葉に惑わされず、①~④のどのパターンの話なのかを頭に思い浮かべて英語を作ってみてくださいね。

まとめ

①~④のどのパターンなのかを見極めてから文にしましょう。2つの形が混ざった

✖ He seems that he is busy. → 〇 It seems that he is busy.

とかいう文をよく見かけますので気を付けて下さいね! 

日本語に惑わされないでね!